2025年9月モルディブ視察レポート <始まりの前に..>

2025年9月18日~27日まで、モルディブ視察へ行ってまいりました。

今回の視察テーマは『昔のモルディブリゾートを見直そう』
新しいリゾートが続々オープンしていて、部屋も設備もピカピカだけど、人口島でヤシの木低いし、ハウスリーフないし…
ふと、10年以上経つリゾートに目を向けると、コンセプトはしっかりしているし、島もハウスリーフも良いよね。。。というところが気になりまして….
今回はそんなリゾートを4か所巡ってきました。

今回の視察はお天気にも恵まれたこともあり、精力的に視察できました。
訪れた4リゾートはそれぞれの個性があり、どこも素晴らしかったです。

視察レポート連載開始!
の前に、どのリゾートも興味深い点がいくつもありましたが、「ここがナイス!」を1点ピックアップした『特別編』をお送りいたします。

☆リリィ・ビーチ・リゾート&スパ

オールインクルーシブで選べるワインの種類が70~80種類以上

夕食のレストランで、ウェイターから「飲み物は何にしますか?」と聞かれ、「まずは、スパークリングワインを」と言うと、「シャンパン🍾もありますよ」
銘柄をたずねると「Moët & ChandonとTAITTINGERがあります」
「まぁー!では、TAITTINGER(テタンジェ)ください!」

TAITTINGERも飲めます!


2杯ほどシャンパンをいただきました。
ふと、他のテーブルを見ると、ワインを飲んでいるヨーロピアンが多いので、「ワインリストありますか?」と聞くと、20ページ以上の分厚いファイルのようなリストを持ってきてくれました。
シャンパン、スパークリング、ノンアルコールスパークリング、白、ロゼ、赤、デザート、、その数なんと約7~80種類。もちろんオールインクルーシブに含まれています。
シャンパンばかり飲んでいる場合ではない!

種類が多すぎて、どれを選んでよいのか悩みますが、ワインの紹介にブドウの種類や産地の他、どんなお料理や食材に合うかを書いてくれているので選びやすい。

ロゼワイン「Les Soleillades Coteaux d’Aix-en-Provence Rosé」をお願いしました。ほんのりピンク、ラズベリーのようなフルーティーな香りが漂うワイン。美味しかった。

そして、LiLIMaaレストランには、30種類ほどのチーズが常設

フレッシュ ·カマンベールなど 白カビ系 ·ゴルゴンゾーラなど 青カビ系 · ウォッシュ · シェーブル セミハード· ハード…種類が豊富。ワインとチーズだけで2時間過ごせます☺

☆デュシタニ・モルディブ

マンタオンコール&ジンベエオンコール

6月~10月ごろのバア環礁の風物詩ともいえる「ハニファルベイのマンタ」
ユネスコ保護区に指定されており、ハニファルベイ・エリアに入るのに申請や規則があるので、いつでも行くことが出来ません。
しかも、許可を得て行ったとしても、自然のマンタなので必ず遭えるとも限らない。
そこで、最近は「マンタが現れた!」と現地のレンジャーなどから連絡があってから行く「マンタ・オン・コール」を取り入れるリゾートが増えてきました。

お昼前に到着してすぐに申し込んで、午後4時に「マンタオンコールです。4時20分にボートが出ます。来られますか?」とダイビングセンターから電話がかかってきました。
急いで用意をして集合場所へ。参加者10名ほど。
ボートの乗ること20分、他リゾートのボートも数隻ほど集まってきていて、ガイドが情報交換をしたり、海に入ったり、ポイントも数か所移動しておりましたが、ガイドから「みなさま、すみません。マンタはどこかへ行ったようです。。が、別のポイントにホエールシャーク(ジンベエザメ)がいる。との情報があります。行かれる方いますか?」

約半分の方は「マンタを見たいので。。」とリゾートへ戻り、4名でジンベエザメ探しに再出発。ボートに揺られること約20分、ガイドが「みんな、準備はよいかい?海にジャンプ!」と声がかかり、急いで海に入ると、、

うわぁーい!ジンベエだぁーー!!

大きな口を開けて、プランクトン(餌)を捕食

 

10秒ほど一緒に泳いだけど深く潜ってしまったが、ガイドと一緒に泳いでいくと、また別のジンベエが現れました!そして、また泳ぐとまた別のジンベエと遭遇!!

Bigなジンベエ!!

この日はなんと、約40分ほどでトータル6体のジンベエと泳ぐことが出来たのです。
ボートに戻って、一緒に泳いだゲスト3名&ガイド2名と各々撮影した写真や動画を見ながら、興奮冷めやらぬままリゾートへ戻りました。

すっかり日も暮れて。。

この時期のバア環礁は、しびれます。

▽ジンベエ・シュノーケリングの様子はこちら!

☆コモ・ココア・アイランド

コモ・シャンバラ(スパ)セラピストの高い技術力

どのリゾートのスパも優しい雰囲気、心地よい空間でスパ大好き。
特に、コモ・シャンバラはとても良い香りに包まれるので、スパ施設に入った瞬間から癒されます。

緑に囲まれたコモ・シャンバラ

「Welcome♪」と優しく迎えてくれます

私は肩こりがひどく、首や背中もガチガチ。そして、足、特にふくらはぎが浮腫んでいる。
なので、いつも強さの希望を伝えるときに、「ミディアムとストロングの中間くらいで」とお願いしています。
セラピストによっては、凝り固まった肩をほぐそうと力を込めてゴリゴリ施術してくれるのですが、痛いときもある。
コモシャンバラのセラピストは、私のふくらはぎ、背中、肩を優しくなでた後、「ストロングだとあなたは痛く感じると思うので、ミディアムでやりましょう」と。
ほどよい強さも加わりながらやさしくマッサージをしてくれて、痛さは全くなくずっと心地良く。。ついウトウトzzz
スパは何回も受けたことがあるけど、今回はベスト10に入る上手さでした。

木漏れ日が射し込むカップルルーム

時間があったら、毎日通いたい!

☆セントレジス・モルディブ・ヴォンムリ・リゾート

卓越した朝食のラインナップ

モルディブのリゾートの朝食は、充実しているところが多いが、中でもラグジュアリーリゾートは、種類が豊富で質の高い朝食を提供してくれます。
今回滞在したリリィビーチ、デュシタニ、コモココアも大満足な朝食でしたが、セントレジスの朝食は超ハイレベル。

朝食のスタイルは、セミビュッフェ。サラダ、前菜、パン、シリアル、フルーツなどはビュッフェで、卵料理やワッフルなど温かい食事はオーダー(アラカルト)
まず、ビュッフェのラインナップが凄い。パンやチーズ、ハムなど冷菜の部屋があり、その種類も豊富

インテリアもオシャレ

チーズやハム、ヨーグルトなどの棚

 

ヌードル、温野菜もずらーーとが並んでいます。

そして、スムージー、フレッシュジューズも5,6種類、温かいアラカルト料理が30種類以上、メニューに並びます。
その料理も豪華。
前回食べておいしかったオムレツがあったので、オーダーしました。

「モルディビアン・ロブスター&クラブ(蟹)オムレツ、キャビアのせ」
そして、「朝シャン」もあります。


朝から優雅なひととき。。💛

関連記事

  1. モルディブ視察レポート<2022年6-7月>64 ~さようなら~@マーフシヴァル⑫

  2. 【フォーシーズンズ・アット・クダフラ】《2018年9月》~スタッフがみんな笑顔で親切~

  3. 【ソネバフシ】《2019年8月》~ソネバフシの変わらぬ良さと新しい姿の両方を堪能~